地産地消料理教室

春キャベツと蒸し鶏のごまドレ

春キャベツと蒸し鶏のごまドレ

6人分

鶏肉モモ肉 2枚(600g) 
春キャベツ 500g 
玉ねぎ 100g 
人参 50g 
パセリ 少々 
  A 塩 小さじ1/2 
  A こしょう 少々 
  A 酒 大さじ2 
  B 練りごま 大さじ4 
  B ブイヨンスープ(顆粒) 小さじ1 
  B 水 1カップ 
  B 塩・こしょう 少々 
  B ごま油 小さじ2 
  B 淡口醤油 大さじ1 
  B 酢 大さじ1 
  C 片栗粉 小さじ2 
  C 水 小さじ2 

鶏肉はフォークで穴を開け、[A]を振りかけ5分おく。

キャベツは3~4cmの色紙切りに。玉ねぎは薄切り、人参は千切りにする。
全てを耐熱容器(電子レンジ用)に入れる。

21をのせてラップし、電子レンジで6分加熱する。その後、裏返して3~4分加熱する。(蒸し器の場合は12~13分蒸す。)

3の煮汁に[B]を入れ、煮立てれば[C]でとろみをつける。

皿にキャベツを盛り、鶏肉を一口大に切り、盛付けて、4のソースをかける。仕上げにパセリを添える。

 鶏肉の代わりに、鮭の切り身や豚肉に代えても美味しくいただけます。

 練りごまの作り方:

   1)炒りごま(大さじ5)をフライパンで香りが出るまで弱火で炒ります。
   2)その後、フードプロセッサーで撹拌する。
   3)粉々になったらごま油(大さじ1)を加え、滑らかになるまで再度撹拌する。

   ※フードプロセッサーを使用しない場合は、すり鉢で細かくなるまで
     すり合わせましょう。

キャベツの春巻き

キャベツの春巻き

6人分

春キャベツ 500g 
ベーコン 2枚 
少々 
春巻きの皮 10枚 
トマトケチャップ 少々 
  A  鶏がらスープの素(顆粒) 小さじ1 
  A  塩・こしょう 少々 
  A  春雨 30g 

キャベツ・ベーコンを千切りにする。

フライパンに1を入れ炒める。しなやかになれば、春雨(はさみで10cm位に切る)と[A]を入れて水分を吸わせ、混ぜて炒める。
その後、冷ましておく。

春巻きの皮の手前に2をのせ包み巻く。巻き終わりを下にして暫くおく。

フライパンに油を入れ、3を焼き揚げにする。

4を一口サイズに切り、盛付ける。仕上げにトマトケチャップを添える。

 春キャベツは水分が多くべたつくので油を使わず炒めましょう。

 春雨は水で戻さず乾麵のまま使用して味をしみ込ませます。

 春キャベツをもやしに代えて応用できます。

春キャベツと菜の花の味噌和え

春キャベツと菜の花の味噌和え

6人分

春キャベツ 300g 
菜の花 150g 
うすあげ 1枚 
紅生姜の千切り 少々 
  A  味噌(信州味噌) 大さじ2 
  A  みりん 大さじ2 
  A  出汁 大さじ1 

キャベツは短冊切り、菜の花は3~4cmの長さに切る。

鍋に、湯(3カップ)・油(小さじ1)・塩(小さじ1)を入れ、1をさっと茹でる。

うすあげはフライパンで両面焼き、短冊切りにする。

ボールに[A]を合わせよく混ぜ、23を和える。

4を器に盛り、紅生姜を天盛りにする

 味噌は味が変わるので、和えたときに味見をしてくださいね。

 菜の花・春キャベツは茹で過ぎに注意しましょう。

 うすあげの代わりにカマボコを入れても美味しいですよ。

春キャベツと海老のスープ

春キャベツと海老のスープ

6人分

春キャベツ 200g 
むき海老 200g 
生椎茸 3枚 
菜の花 4本 
  A 木綿豆腐 100g 
  A 片栗粉 大さじ3 
  A 生姜汁 小さじ1 
  A 塩・こしょう 少々 
  B スープ 6カップ 
      ・ブイヨンスープ(顆粒) 小さじ1 
      ・水 4カップ 
      ・塩・こしょう 少々 
      ・酒 大さじ2 

キャベツと生椎茸を1cm角に切る。菜の花の先を取っておく。

フードプロセッサーに海老を刻んだものと[A]を入れて、撹拌する。

鍋に[B]のスープを煮立る。次に2をスプーンで海老団子を作り、スープに入れる。 海老団子の火が通れば1のキャベツを入れる。柔らくなれば、塩・こしょう・酒で味付けをする。

スープカップに3を入れ、菜の花を浮かべます。

 フードプロセッサーを使わない場合は、すり鉢ですり合わせます。

 海老団子はぐらぐらと煮詰め過ぎないように注意しましょう。

 残った菜の花の茎は、味噌和えに使いましょう。