
甲羅を使ったワタリガニと山芋のグラタン風

| ワタリガニ(ゆでたもの) |
4匹 |
| 山芋 |
150g |
| 生シイタケ |
3枚 |
| A マヨネーズ |
大さじ2杯 |
| A 卵 |
1個 |
| A 片栗粉 |
大さじ2杯 |
| A 塩コショウ |
少々 |
| 粉チーズ |
大さじ2杯 |
| パン粉 |
大さじ2杯 |
| パセリ |
少々 |
| 片栗粉(甲羅にまぶす用) |
少々 |

- 山芋は皮をむき半量はおろし、残りはシイタケと共に粗刻みにする。
- ボールに1とA、カニの身を加えて混ぜる。
- 甲羅の水分をペーパーで拭き取り、片栗粉を薄く振り込み2を入れる。
- パン粉と粉チーズをふりかけ、オーブンまたはグリルで10~13分焼く。
- パセリを振りかけてできあがり。
ワタリガニご飯

| ワタリガニ(茹でたもの) |
2匹 |
| 米 |
3カップ |
| 水 |
3.5カップ |
| カニミソ |
大さじ2杯 |
| 干ししいたけ(戻したもの) |
3枚 |
| A 淡口 |
大さじ1杯 |
| A 塩 |
小さじ1杯 |
| A 酒 |
大さじ2杯 |
| みつば |
1/2把 |
| 柚子 |
少々 |

- 釜に洗った米・水・カニミソを入れておく。干ししいたけのあらみじん切りとAを加え火にかける。
- 沸騰したらカニの身を入れて炊きあげる。
- 10分ほど蒸らす。
- みつばの小口切りを加え、器に盛り付ける。
- ゆず皮の千切りを天盛りにしてできあがり。
青菜のカニあんかけ

| 青菜(ほうれん草・青梗菜) |
400g |
| 塩・油 |
少々 |
| ワタリガニ(茹でたもの) |
120g |
| A 白ネギ5cm |
小口切り |
| A 土生姜千切り |
10g |
| B スープ |
1カップ |
| B 塩 |
小さじ1/3杯 |
| B 酒 |
大さじ1杯 |
| 片栗粉 |
大さじ1杯 |
| 水(片栗粉をとく用) |
大さじ1杯 |
| 卵 |
1個 |

- 青菜は4~5cmに切り、鍋に湯を沸かし、塩・油を入れて湯通しする。
- 鍋に油を入れてAを加えて香りを出し、Bを加えてカニを入れる。
- 片栗粉を水で溶いて2に入れとろみを付ける。
- 卵を糸状に流し込む。
- 更に1を入れ、4でできたあんをかけてできあがり。