地産地消料理教室

第17回スパイスカレー

コロナウイルスの影響により前回は動画のみのご紹介となっていた地産地消料理教室でしたが、今回は応募者参加による教室を再開することができました。
メニューは、暑い夏にピッタリな旬の泉州名産「水なす」を使ったスパイスカレーとスパイシーな副菜、「包近の桃」のデザートの6品をご紹介いたしました。講師にはフードスタイリストでフォトスタイリストでもある川崎利栄先生をお迎えし、10名の参加者の皆さまと感染対策をしながら和気あいあいと楽しく実習いたしました。

Line up
本日の食材

水なす

水なす提供:忠岡町の農家さん

水なす

泉州地域を代表する特産品「水なす」
一般のなすに比べて皮が薄く、手で握ると水が滴り落ちるほど水分が多いのが特徴で、ここから水なすと呼ばれるようになりました。
また、栽培に手間ひまがかかるため、流通量が少なく希少です。
主な栄養素としてポリフェノール、カリウムが有り、身体を冷やす作用があるので暑い夏に食べたい野菜です。水分が多く柔らかいので介護食にも適しています。

包近の桃

包近の桃(品種:まさひめ)

包近の桃

大阪府岸和田市の包近町で栽培された「包近の桃(かねちかのもも)
糖度が高く、非常に甘みが強いのが特徴で、甘さはもちろん、形の良さ、蜜の多さなど、ほかの産地には負けない出来栄えが自慢です。

「完熟桃」品種別収穫時期
はなよめ:6月10日~6月下旬、日川白鳳:6月中旬~6月下旬、白鳳:6月下旬~7月中旬、清水白桃:7月中旬~7月下旬、まさひめ:7月中旬~7月下旬
※天候により時期がずれることがあります。

犬鳴ポーク

犬鳴ポーク

大阪府内で唯一のブランド豚「犬鳴ポーク」
自家配合のリサイクル飼料(パン・うどんなどをオリジナル配合で乾燥)で、飼育しています。
通常の飼育期間は生後180日間とされるところ、約40日ゆっくり飼養し220日としており、良質で臭みのない脂身と、サシの入ったあっさりとした美味しい豚肉です。

彩誉

イワシ

大阪湾のマイワシは、魚体の側面に「七つ星」と呼ばれる黒点が並んでいるのが特徴で、大阪湾の大羽マイワシのうち、脂が乗って丸々と太り、相対的に頭が小さく見えるものは市場で「金太郎鰯」と呼ばれています。

Teacher Profile
講師紹介

川崎  利栄    先生(フードスタイリスト・フォトスタイリスト)  Web siteはこちら

家族のためにお弁当を5,000個以上作ってきた実績と料理写真が評価され、
レシピサイトNadiaのNadia Artsitとして企業のレシピコンテンツに多数携わる。
レシピ作成・スタイリング・撮影などマルチな活動を展開中。
著書「朝8分のほったらかし弁当」は、Amazonのお弁当ランキング1位を獲得。

Today's menu
本日の献立

Let’s Cookig
実習 と 実食

調理風景

Spices and Herbs
スパイスとハーブ

スパイスとハーブ
Garlic
   ①ニンニク
世界中のさまざまな料理に欠かせない、強烈な特有の香りのスパイス。
魚や肉に加えると臭みを消す作用があります。ビタミンやミネラルが多く、冷え性の改善、疲労回復などの効果もあります。
Ginger
   ②ショウガ
さわやかな香りと辛みをもつスパイス。
生のものをスライスしたり、みじん切り、せん切りにしたり、すりおろしたりして各種料理の風味づけや薬味に用いたり、乾燥させてパウダー状にしたものを利用したりします。
Cardamom
   ③カルダモン
甘くエキゾチックで、すーっと爽やかな強い香りをもち、「香りの王様」や「スパイスの女王」と呼ばれることもあるショウガ科のスパイス。
Mint
   ④ミント
シソ科の日本ではハッカ。葉は、爽快味および冷涼感を与えるメントールに富むため、ハーブとして料理、カクテルやお菓子、薬用酒などの材料、精油は香料として食品や歯磨き粉に添加されたり、アロマテラピーや消臭などに用いられるハーブ。
Garam masala
   ⑤ガラムマサラ
インドでよく使われる、辛いスパイスを中心にミックスしたカレーなどの辛み付けと香り付けのミックススパイス。スウィーツにも使われます。
Cinnamon
   ⑥シナモン
エキゾチックで甘い香りを持つスパイス。
スイーツの風味付けによく使われますが、カレーに加えることで甘くコクのある風味に仕上がります。
Red pepper
   ⑦レッドペッパー
辛みづけに重要なスパイス。
とうがらしを粉状にしたもの。成分として含まれているカプサイシンは血行を促進し身体を温める作用があります。
Clove
   ⑧クローブ
香気が極めて強く、強い刺激臭がありますが、バニラのような香味を持つスパイス。肉との相性がよく、適量を加えることで甘く奥行きのある風味に仕上がります。
Coriander
   ⑨パクチー/
          コリアンダー
「パクチー」と「コリアンダー」と「香菜」は、同じ種類の植物で、日本においては、葉を生のまま野菜として使用する場合に「パクチー」、香辛料として種子や葉を乾燥させてパウダー状にしたものを「コリアンダー」と呼んでいます。
「パクチー」は、強烈な臭気とも表現される独特の芳香をがあり、タイ料理など、エスニック料理が一般的になるにつれ知られるようになったハーブ。
「コリアンダー」は、香菜とは違った、甘くまろやかで柑橘類を思わせる香りとかすかな辛みを持つスパイス。
Cumin seed
   ⑩クミンシード
辛みづけに重要なスパイス。
とうがらしを粉状にしたもの。成分として含まれているカプサイシンは血行を促進し身体を温める作用があります。
Turmeric
   ⑪ターメリック
日本ではウコン。香味は土臭いペッパーのような芳香と、わずかな苦みをもっています。
ターメリックが入ることでカレー全体が黄色くなり、色づけに重要なスパイス。
Laurel
   ⑫ローリエ
強く爽やかな風味と苦味を持ち、乾燥した葉のまま煮込むことで、カレーに爽やかな風味をプラスしてくれます。また、煮込み料理やピクルス、肉や魚の臭み消しなどにも幅広く使われる万能スパイス。
ローレルやベイリーフ、月桂樹とも呼ばれています。

Voice

参加者の声

水なすや魚を使ったカレーは初めてで新鮮でした。
カレーは油や小麦粉を使っていないから、さっぱりとヘルシーなので年配にも食べやすかったです。
ターメリックライスはカレーと食べると食欲がそそりました!
ポークビンダルーの味付けが気に入りました。家でも作ってみます。
オクラのポリヤルは簡単に作れて美味しかったです。
桃のゼリーは甘ったるくなく、カレーの後に食べるとさっぱりしました。
包近の桃を贅沢にたくさんいただいて、嬉しいです。
どの料理も長い人生の中で食べたことのない味で新鮮でした!
いつも子供用の甘いカレーなので、大人の味付けのカレーを食べれて嬉しかったです。
自分好みのスパイスで辛さ調節ができてよかったです。
家では作らないようなエスニック料理を作ることができて、とても勉強になり楽しかったです。ありがとうございました。

Epilogue
終わりに

集合写真

最後に全員で記念撮影。
皆さまお忙しい中お集まりくださり本当にありがとうございました!
地産地消料理教室は、地元で採れた旬の食材を使ったレシピの紹介や
お料理をすることで地域の活性化に努めています。
今後とも継続して開催してまいりますので、皆さまの参加をお待ちしています。